2019年8月10日
■城名
金山城
■称号
日本100名城、関東七名城
■別名
新田金山城、太田金山城
■築城年
1469年(文明元年)
■築城者
岩松家純
■主な改修者
後北条氏
■主な城主
岩松氏、由良氏、高山定重、宇津木氏久
■天守
なし
■天守構造
–
■城郭構造
連郭式
■城分類
山城
■縄張り
群馬県太田市のほぼ中央にそびえる標高235.8メートルの独立峰、全山アカマツに覆われた金山に築かれた日本の城
本丸跡とされている地点に新田神社がある
背後の斜面には石垣の一部が遺存しており、往時のようすを現在に伝える。関東平野を一望に収めることができる
西方は一段低くなっており「日ノ池」「月ノ池」がある。
西南には二の丸跡、三の丸跡と呼ばれる曲輪が残り、これら曲輪につながる尾根群には堀切が設けられている。
「戦国時代の関東の山城には本格的な石垣普請の城はない」という従来の定説が発掘調査で覆されたほど、多くの石垣が多用されている。
■歴史
物見台下虎口1469年(文明元年) 新田一族であった岩松家純によって築城される。以降、1528年(享禄元年)に由良成繁・国繁親子、1584年(天正12年)には北条氏と主は変わったが、上杉謙信や武田勝頼の攻撃を退けるなど、関東七名城の一つとされる。
1590年(天正18年) 豊臣秀吉の小田原征伐の際攻撃を受けて落城、こののち廃城となった。
■見どころ
(遺構)石垣、土塁、堀、馬出し、井戸
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
群馬県伊勢崎市太田駅から少し距離があるので歩いていくのは結構大変です。
最近市がコミュニティバスを運用しだしたらしく、時間が合えばよいのですが1時間に1本くらいなのでタクシーで行くことにしました。
タクシーで1500円程度でお城の入口まで着きます。
2009年に金山城址ガイダンス施設という立派な建物が建ったので先にそちらを見学してから行くと良いのですが、結構急な登りになるとのことなので帰りに寄ることにします。
駐車場より少し手前に入口はありました。
入口にはしっかりと金山城跡の石碑があります。
案内板もしっかり設置され整備されている感じがします。ボランティアの方が待機する場所もありました。
緩やかな階段を上っていきます。
景色が良くて非常に気持ちが良いです。
少し開けた場所があり、その先は堀切となっていました。
堀切の説明版もあり、堀切自体も綺麗に整備されていて、ここで一度下らないといけないため攻めにくくなっていることがよく分かります。
その先の西矢倉台通路、馬場下通路などがあります。
突然出てきた石垣には驚きました。
立派な石垣が山の勾配に合わせて作られています。
この間の細い通路は攻め込んでこられたら守りやすいと思いました。
石垣にかけられた橋を渡り、少し登ったところが高台となっています。
そこに物見台が設置されており、城下の街を一望できます。
ここからは本丸まで見所がたくさんあります。
まず大堀切。尾根を綺麗に分断しています。
大堀切は長く続いているのですが、その間に月ノ池があります。
最近作られたような綺麗な円の池です。
石垣で綺麗に整備されており驚きました。
そこからはさらに非常によく整備された石段・石垣が続きます。
傾斜が緩く綺麗に石で整備された石段と排水用の溝もあり、石垣も綺麗に整備されています。
先日安土城に上り感動しましたが、石段・石垣に関してはこの金山城の方が上だと思います。
この石段を上った左手には日ノ池があります。
月ノ池よりさらに一回り大きい円形の池で、こちらも素晴らしいです。
月ノ池は茂みの中にひっそりとといった感じでしたが、日ノ池はどーんとありました。
右手には休憩小屋があり、ここに100名城スタンプが置かれています。
スタンプの前には感謝の文章が張られていて、金山城の良さをアピールしています。
でも、このお城は本当に良いです。
そこからすぐの場所に本丸があります。
現在本丸は神社となっておりますが、本丸跡の石碑はありました。
その手前に見事なケヤキの木があります。
ここからの景色も非常に良いのでお勧めです。
帰りは駐車場の場所からガイダンス施設まで歩いて降りることにしました。
駐車場横の細くて急な階段を降ります。
特にガイダンス施設という標識が無いためこの道で合っているのか非常に不安になりました。
途中見晴らし小屋みたいなものもあり、そこで二手に分かれています。
誰もいない中、ドキドキしながら下って行ったら無事ガイダンス施設に出ることが出来ました。
ガイダンス施設は無料です。
非常に綺麗で金山城の説明や武将の鎧なども置かれています。
なかなか見ごたえのある山城で非常に満足しました。
天守閣は無いですがまた来たくなる素晴らしい城跡です。
2020年10月5日追記
金山城の記事がありました。