■城名
片倉城
■所在地
東京都八王子市片倉町
■別名
八王子城
■城郭構造
平山城
■天守構造
なし
■築城主
長井時広
■築城年
室町時代
■主な城主
大江姓長井氏
■廃城年
不明
■指定文化財
東京都指定史跡
■歴史
・平安時代中期以降、武蔵七党の一つ、横山党の領地となりました。
・建保元年(1213年)、和田合戦により大江広元の領地となりました。
・室町時代、大江広元を祖先に持つ大江備中守師親あるいは長井時広が築城したと言われています。
・永禄12年1569年、三増峠の戦いで北条氏照と北条氏邦が片倉城より出陣しました。
・天正18年(1590年)、豊臣秀吉による小田原征伐の八王子城落城時に落城とされます。
■遺構
空堀、土塁
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■城巡り記録
2021年11月8日
市民の憩いの場である片倉城址に行ってきました。
それにしても、八王子はお城が多いですね。
東京都の中でも特に有名な八王子城と滝山城。
その近くにも多数のお城があります。
そんな片倉城ですが、別名が八王子城なんです。
近いから同じ名前になったのでしょうか。
ここから北条の軍勢が出立したという記録もあるようですから、そこそこのお城であったことは間違いなさそうです。
お城の裏手から入りました。
兵衛川の方です。
のどかな畑を見ながら、入るとかわいい水車がありました。
いいですね。趣があります。
正面に周ってみると大きな池があります。
こちらでは多くの野鳥が見れるそうです。
そこから長い階段を上ります。
さらに緩やかな坂を上ると神社がありました。
こちらではお祭りもやっているそうで、昔から町民の集会場的な役割を果たしていたのでしょう。
神社の裏手に周ると本丸に通じる道に出ます。
階段を上ると本丸ですが、奥の道を進んで先に二の丸へ。
のぼると非常に開けた場所に出ました。
いいですね。
芝が綺麗で非常によく手入れがされています。
特に何があるわけではありません。
もはやここがお城だったのか分からないと思います。
ただ、ちゃんと本丸と二の丸の間には堀があり、そこに橋が架かっています。
橋の先は本丸です。
本丸の方が二の丸より狭いです。
神社からも近いし、あまり攻め込まれたら防衛には向かないかもしれません。
片倉城址には湧き水も沸いているそうです。
何処に沸いているのかは分かりませんが・・・。
こちらが正面の入り口です。
駐車場も完備されているみたいです。
JR片倉駅からも近いので電車で来るのがいいかもしれませんね。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
お城巡りランキング
お城・史跡ランキング