■城名
唐沢山城(からさわやまじょう)
■別名
栃本城、根古屋城、牛ヶ城
■所在地
栃木県佐野市
■見ごたえ
★★★★★
■築城年
延長5年(927年)
■廃城年
慶長7年(1602年)
■築城者
藤原秀郷
■主な改修者
佐野成俊、佐野盛綱
■主な城主
佐野氏
■天守
なし
■城郭構造
連郭式
■城分類
山城
■歴史
唐沢山城は、平安時代の延長5年(927年)に藤原秀郷が関東に下向し築城したと伝えられています。天慶3年(940年)の平将門の乱では、秀郷がこの乱を鎮圧し、その功績により昇進し、武蔵・下野両国の鎮守府将軍に任じられました。伝承によれば、天慶5年(942年)に城が完成し、5代にわたり居城とされた後、6代成行の時代に一時廃城となりました。
平安時代末期の治承4年(1180年)には、秀郷の9代目の子孫とされる俊綱の弟・成俊が再び城を再興し、佐野氏を名乗りました。鎌倉時代には、成俊が30年余りをかけて城を完成させ、佐野氏はこの城を拠点としました。しかし、近年の研究によれば、唐沢山城の起源は15世紀後半までしか遡らず、秀郷による築城伝承は佐野氏が自らの祖先を秀郷とするために作り出したものである可能性が指摘されています。
室町時代中期の延徳3年(1491年)には、佐野盛綱が城の修築を行いました。戦国時代に入ると、唐沢山城は相模の北条氏と越後の上杉氏という二大勢力に挟まれた佐野氏の戦略的要所となります。当初、佐野昌綱は上杉謙信と同盟を結んでいましたが、永禄2年(1559年)には北条氏政が3万5千の大軍を率いて城を包囲しました。これに対し、謙信は即座に援軍を送り、北条軍を撤退させました。この際、唐沢山城は謙信にとって関東における勢力圏の東端として重要視されました。
その後、佐野氏は上杉と北条の間で揺れ動き、合計10度にわたり上杉軍の攻撃を受けました。昌綱は何度も降伏しましたが、唐沢山城の堅固さは関東一の山城として広く知られるようになりました。昌綱の後を継いだ佐野宗綱は常陸国の佐竹氏と同盟し北条氏と戦い続けましたが、宗綱が戦死すると天正15年(1587年)、北条氏康の子である氏忠を佐野氏の当主に迎え、佐野氏は北条氏の傘下に入りました。しかし、昌綱の弟である佐野房綱はこれに反発し、豊臣秀吉に仕えました。
天正18年(1590年)の豊臣秀吉による小田原征伐では、房綱は唐沢山城に帰郷し、氏忠は秀吉の命令で高野山に追放されました。文禄2年(1593年)には、豊臣氏の家臣である富田一白の二男・信種を養子に迎え、秀吉の偏諱を賜って佐野信吉と名乗りました。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、信吉は徳川家康方に付き、3万5千石の旧領を安堵され佐野藩が成立しました。慶長7年(1602年)には麓に新たに佐野城が築かれ、平安時代から続いた唐沢山城はその歴史に幕を閉じました。廃城に至った理由として、江戸から20里(約80キロメートル)以内にある山城の存在が江戸幕府の禁令に触れたためとする説や、城から江戸を見下ろせることが家康の不興を買ったという説があります。
■遺構
石垣、大手枡形、土塁、縦堀、堀切、土橋、復元井戸
■指定文化財
国史跡
■ご城印
■場所
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■城巡り記録
2024年7月27日
続日本100名城である唐沢山城へ行ってきました。
佐野氏のお城だそうです。
ものすごい山の上にあります。
バイクで行ったので楽でした。
山城だとかなり鬱蒼としたお城をイメージするのですが、こちらは整備が行き届いたお城でした。
急坂を登ったところに広い駐車場があり、売店もあり、公衆トイレもあります。
お城に入ると天狗岩の案内があり、石階段を上っていきます。
するとかなり景色が良い場所に出ました。
岩を削っていて、見張り台になっていて素晴らしい場所ですね。
そこになにか動くものがありぎょっとしたら猫でした。
唐沢山城は猫が多いと聞いたことがありました。
かなりこの景色と合っています。
ものすごい人懐こいですね。すぐに寄ってきます。さらに近くで休んでくれて、写真を撮ってくれと言っているようでした。
現在は唐沢山神社となっていて、そこまでの道が風鈴参道となっていて、風鈴の音が鳴り響きます。
これが少し怖いですが、良い音色です。
大炊の井という枯れたことがない井戸がありました。
山の上なのに水が枯れないという伝説の井戸です。
そしてこの場所にも猫が。
井戸の前をしっかり陣取っていました。
整備された参道を風鈴の音色を聞きながら歩きます。
野面積みの石垣も良い感じです。
柵の上にも猫が。
よくこんな場所で寝れるなぁ。
神社の社務所で続100名城スタンプを押せました。
さらに3種類の御城印が売られています。
すべて購入しました。
ここにも猫がいます。
さらにこの近くの南城跡からは絶景が堪能できました。
素晴らしいですね。街が一望できます。
そして本丸へ。
現在は神社です。
しかし、しっかりと石垣が残っています。
野面積みのこの石垣がいたるところにありますが、どれも素晴らしい石垣です。
二の丸から見上げる石垣も立派。
唐沢山城、素晴らしいお城ですね。
100名城でも良いのではないかと思います。
見どころも多く、整備も行き届いている良いお城でした。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
お城巡りランキング
お城・史跡ランキング
コメント
[…] 「唐沢山城」25城目@続100名城 #栃木県 – ご機嫌なお城巡り■城名 唐沢山城(からさわやまじょう) ■別名 栃本城、根古屋城、牛ヶ城 ■所在地 栃木県佐野市 ■見ごたえ ★★★★★ ■ […]