60_歴史一覧

三内丸山遺跡

青森県青森市大字三内字丸山にある、縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の大規模集落跡。 土器、石器が中心である...

記事を読む

大森貝塚

1877年(明治10年)6月17日に横浜に上陸したアメリカ人の動物学者・エドワード・S・モースが、6月19日に横浜から新橋へ向かう途...

記事を読む

更新世と完新世

更新世(こうしんせい、Pleistocene)は地質時代の区分の一つで、約258万年前から約1万年前までの期間 大陸の形は現在...

記事を読む

旧石器時代

日本列島の旧石器時代は、人類が日本列島へ移住してきた時に始まり、終わりは1万6000年前と考えられています。 日本に不完全なが...

記事を読む

邪馬台国

邪馬台国は倭女王卑弥呼の宮室があった女王国であり、約30の国からなる倭国連合(邪馬台国連合)の都でした。 倭国は元々男王が治め...

記事を読む

大和王権

大和王権とは、3世紀から始まるとされる古墳時代に「王」(きみ)や「大王」(おおきみ)などと呼称された倭国の首長を中心として、いくつか...

記事を読む

丁未の乱(ていびのらん)

飛鳥時代に起きた内乱。 仏教の礼拝を巡って大臣・蘇我馬子と対立した大連・物部守屋が戦い、物部氏が滅ぼされた。これから先、物部氏は衰...

記事を読む

蘇我馬子

敏達天皇、用明天皇、崇峻天皇、推古天皇の4代に仕え、54年にわたり権勢を振るい、蘇我氏の全盛時代を築いた。 崇峻天皇時代は政治...

記事を読む

「歴史」カテゴリの追加

メインブログである「ご機嫌な日々」から歴史のカテゴリを移設しました。 「お城巡り」ですが、このコロナ禍の影響もあり全く出来ない...

記事を読む

中村重遠(なかむら しげとお)【中村進一郎】

明治6年 太政官による旧藩城の廃棄布達により全国には僅か39の城が存するに至った。 陸軍において建築・修繕を担当していた中村重...

記事を読む