「仙台城」50城目@100名城 #宮城県

■城名
仙台城

■称号
日本100名城

■別名
青葉城、五城楼、仙臺城

■築城年
1601年

■築城者
伊達政宗

■主な改修者
伊達忠宗

■天守
建造されず

■天守構造

■城郭構造
連郭式

■城分類
平山城

■縄張り
伊達政宗が築城した仙台城は約2万坪で、徳川家康の江戸城に次ぐ大きさを誇り、全国最大級の城であった。
初代伊達政宗期に造営された青葉山の本丸、西の丸、二代伊達忠宗期に造営された青葉山山麓の二の丸、三の丸(東の丸)と、それに付随する櫓、門からなる。広瀬川を城の防衛線としている。

■歴史
仙台城(せんだいじょう)は、現在の宮城県仙台市青葉区(陸奥国宮城郡)の青葉山にあった日本の城(平山城)である。雅称は「青葉城」で「五城楼」の別名もある。
慶長年間に伊達政宗が築城してから、廃藩置県・廃城令までの約270年に渡り伊達氏代々の居城であり、仙台藩の政庁であった。二代藩主伊達忠宗の代に完成した仙台城は約2万坪で、大藩にふさわしい大規模な城であった。
地震などによる損害を受けながらも修復を繰り返し、奥羽越列藩同盟盟主として戊辰戦争を経るも、一度も戦火を見ることなく城としての役割を終えて、明治維新を迎えた。

■見どころ
曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)

■100名城スタンプ
仙台城見聞館展示コーナー

■ご城印

■場所

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2024年6月8日

仙台城に行ってきました。

10年以上前に一度来たことがあるので、2回目です。

仙台駅に新幹線で9時30分につき、40分発のバスに乗ろうと思ったのですが、満員で乗れないとのことです。

本日は東北絆祭なるものをやっていて、ものすごい人出でした。

次のバスを待ってくださいとのことでしたが、20分以上待たないといけないので、電車でいくことにしました。

地下鉄の乗り場がすぐ近くです。

国際センター駅まで行って、歩くことにしました。

これは正解ですね。

大手門からしっかりと見学することが出来ます。

上りが辛いので、帰りにこの路の方がいいかもしれませんが、せっかくならちゃんと大手門から入って本丸に向かいたいところです。

国際センターを過ぎると大手門北側土塀があり、その向かいに大手門跡の脇櫓があります。
すぐ横には支倉常長の像もありました。


大手門を超えるとかなり急な坂になります。

途中中門跡があり、こちらでは石垣の修復作業を行っています。

更に上っていくと立派な高石垣が見えてきます。


こちらが本丸北壁石垣となりますが、立派です。


きれいに整えられた切込接・布積の高石垣です。


石垣をグルっと回って詰門跡から入ります。

入ってすぐのところにある見聞館で、100名城スタンプを押印します。


こちらにはパンフレットも置いてありますので、1部もらっていきます。

本丸にはものすごい人が。

これは東北絆まつりでブルーインパルスの航空ショーが行われるそうで、そちらの待ちらしいです。

皆大きなカメラを三脚にセットして待っていました。

こんなにお城好きがいることはないですね。

なんとか伊達政宗公騎馬像前にて記念撮影できました。

その後は銘店館へ行きます。

こちらには仙台城の御城印が売られています。

サンリオをコラボしたたくさんの御城印もあり、通常のものと合わせて購入しました。

せっかくですから御城印帳も購入しておけばよかったと後悔。

その後散策して、埋門跡の場所からバスが出ていたのでそちらに乗り帰りました。

短時間でしたが、2度目の訪城はより楽しめました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 日本遺産へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

お城巡りランキング

お城・史跡ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする