多摩新四国28番@28寺目『武野山 広源院 東福寺』@東京都国分寺市西恋ケ窪1丁目 #真言宗豊山派

2025年4月26日

行く途中から雨が降り出して、着いた時には本降り。

少しお寺の本堂で雨宿り。

お寺の看板を見てみるとバイクが妙にアピールされている。

これは最近はやりのバイク神社のようなものなのかと思っていたら、「疾風巡拝プロジェクト」なるものがあり、御刻印という革のベルトに刻印を打って、それを持っていることで安全を祈願するのだとか。

なんか、面白い。

お寺だけでなく神社もあり、日本全国でやっているようで、刻印の打つ順番などによりオリジナリティも出せるのだとか。

収集旅行マニアとしては血が騒ぎます。

御刻印|ごこくいん
御刻印(ごこくいん)とは、革製のお守りに参拝の証として各神社仏閣毎の刻印を打てる印のことをいいます。あたらしい旅の目的や楽しみの一つとして提案します!

しかも、バイクというところがいいですね。

始めてしまう気がします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 日本遺産へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

お城巡りランキング

お城・史跡ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする