飛鳥時代に起きた内乱。
仏教の礼拝を巡って大臣・蘇我馬子と対立した大連・物部守屋が戦い、物部氏が滅ぼされた。これから先、物部氏は衰退した。
587年7月、馬子は厩戸皇子、泊瀬部皇子、竹田皇子などの皇族や諸豪族の軍兵を率いて河内国渋川郡の守屋の館へ進軍した。
厩戸皇子は仏法の加護を得ようと白膠木を切り、四天王の像をつくり、戦勝を祈願して、勝利すれば仏塔をつくり仏法の弘通に努めると誓った。
迹見赤檮が大木に登っている守屋を射落として殺し、総大将を失った物部軍は総崩れとなる。
この結果、蘇我氏は親子二代に渡って対立してきた宿敵・物部氏の勢力を中央から完全に排除することに成功し、厩戸皇子と連携して更に権勢を強めていく。
厩戸皇子は摂津国に四天王寺を建立した。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
お城巡りランキング
お城・史跡ランキング